Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

MTG:統率者2021(青緑)

GW期間、対面デュエルを自粛してて、

 

空いた時間で昔使ってたお気に入り遊戯王のデッキを現代のデッキともある程度戦えるように、再構築できないかなぁと試行錯誤してたら、

 

1個のデッキいじるだけなのに、あっという間に1日経過しちゃってて、ビックリでしたw

 

改めて遊戯王ニューロン」の凄さを実感したというか、色々なアイディアを見つけることができて、

 

恵まれてるなぁとつくづくw

 

まぁ、自分が組みたかったデッキは、ニューロンにもほとんど参考になるようなレシピは無いレベルのものばかるだったのですがw

 

新パックのカードを触るのも、もちろん楽しいですが、遊戯王は、過去のテーマを定期的に強化してくれますし、直接ではないにしろ、

 

汎用カードとかで、結果それが、過去テーマのサポートになったりするので、少し時間をおいて、昔のデッキを見直すってのは、ありかもですねw

 

比較的、贅沢に時間が使えるが故に、新しい楽しみ方みたいなものが見つけられて、ある意味、自粛期間に感謝ですw

 

 

さて、本日も引き続きMTG「統率者2021」の個人的注目カードを取り上げていきたいと思います^^

 

※全収録カードリストはこちらです→「https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034985/

 

今回は、「青緑」についてですね!

 

MTG マジック:ザ・ギャザリング ストリクスヘイヴン:魔法学院 統率者デッキE クアンドリクスの量子 日本語版 | トレカ 通販 - Amazon

 

それでは、早速↓↓↓

 

☆「双子唱者、アドリックスとネヴ」

 

jp_G9TvQfcCxV.png

 

TUEEEEEEEE!?

 

4マナの統率者になれる「似通った生命」じゃないですか~w

 

護法で、若干の耐性もありますし、このデッキも、また面白そうな雰囲気ですね~w

 

 

☆「好奇の造り手」

 

 

TUEEEEE!?

 

 

カルドハイムの「トスキ」に引き続き、4マナなら、この手の効果は許されるんですね~w

 

これも横並び系のデッキでは、重宝しますし、集めておきたいですねw

 

 

☆「忍耐強い教授、ラクサ

 

 

おぉ!

 

バニラ専用のレジェンドですねw

 

緑のエンチャントもありますし、緑は統率者目線で使えるカード多いので、バニラばっかりなら、多少強いカード使いまくっても、良い感じに遊べるデッキが組めるかもですね!

 

 

☆「フラクタルの理論家、ディーカ」

 

 

5マナで「魔技」で、スペルのマナコストのトークン生成、

 

「ターランド」は軽量呪文連打で2/2飛行ドレイク生成でしたが、

 

これはこれで、大味な動きできそうで楽しそうですね~w

 

 

☆「フラクタルの花、エシックス

 

 

これも面白そうですね~w

 

トークンを出すなら、「クローン」として出せるとw

 

複数出す場合も、それになるってことで、大味なデッキが組めそうですw

 

 

☆「産卵するクラーケン」

 

 

特定の海産物デッキでは、大活躍間違いなしですねw

 

今なら、カルドハイムの毎ターン「海蛇」生成する青緑のレジェンド「コーマ」と相性抜群ですねw

 

 

☆「理論上の複製」

 

 

対戦相手依存ですが、インスタントなので、最低限、相手の統率者に、

 

もしくは、相手の強烈な踏み倒し呪文に合わせて使えば、楽しいですねw

 

このターン中ってことで、何度も有効なのが牽制にも使えて良い感じですw

 

 

☆「統率者の眼識」

 

 

青トリプルがちょっときつそうですが、

 

「共闘」デッキ等では、悪く無いドロソになりそうですね~w

 

 

☆「超簡略化」

 

 

おぉw

 

まさかのこの色で全追放w

 

ただ、結局パワーの合計は変わらないので、無効化したいクリーチャーがたくさんって時くらいですかね?

 

一応、バニラ化できれば、どうにかって場面は多そうなので、頭の片隅には入れておきたいですね!

 

 

☆「複製の技」

 

 

5マナで最大2つ自分のパーマネントコピーは悪くなさそうですね~w

 

相手にも同様の恩恵を与えちゃう可能性ありますが、統率者と土地やマナファクトしかないってプレイヤーに使えたら、そこまで影響無さそうですし、

 

スペルデッキもどんどん楽しくなりますね~w

 

 

もちろん、再録カードも良い感じです!

 

 

 

 

 

いや~、昨日まで取り上げた「赤白」と「青赤」がかなり良い感じだったので、そろそろきついやつ来るかなぁと思いましたが、

 

「青緑」は、基礎パーツみたいなものが数多く入ってて、動きも分かりやすいって事で、初心者向けでもありますし、

 

我々経験者にも、使えるパーツ多くて、素晴らしい出来ですねw

 

 

明日も続きます!