Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

「暗黒騎士ガイアオリジン」

いよいよ沖縄県でも、玉城知事による企業に休業要請が出され始めたようですね・・・

 

f:id:matuda-purehabu:20200423102302j:plain

 

これにより、大部分の娯楽施設は、ほぼほぼ営業自粛になるはずなので、いよいよ我々カードゲーマーだけに限らず、世間一般の人達も自宅待機せざるを得ない状況になりそうですね・・・

 

幸い、今でこそネットが発達してるので、そこらへんでどうにか時間潰せるはずですが、

 

そうは言っても、ずっと閉じこもっているってのは、日々ストレスを蓄積させているはずなので、いつ我慢の限界で爆発が起きるのか、GWの連休も相まって、恐ろしい限りですね。。。

 

やはり、「我慢」とか「耐える」って言葉を使うだけでも、精神的な負荷がかかってる気がしますので、

 

どうせなら「コロナと戦ってる」とか「コロナ拡大防止に貢献してる」とか、

 

そういう風に言い聞かせた方がまだ、気が楽?かもですねw

 

 

さて、本日は現在発売中の「Vジャンプ6月特大号(税込580円)」に付属している「暗黒騎士ガイアオリジン」について、取り上げていきたいと思います^^

  

f:id:matuda-purehabu:20200421114414j:plain

 

沖縄県への入荷は新型コロナの影響もあって、かなり遅れる可能性ありそうです 

 

 

それでは、早速↓↓↓

 

☆「暗黒騎士ガイアオリジン」

 

f:id:matuda-purehabu:20200421114543j:plain


星4 地 戦士族 1600/1200 ウルトラレア

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:戦士族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。③:自分・相手のバトルフェイズに、墓地のこのカードを除外し、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は元々の数値になる。

 

んー・・・

 

てっきりレギュラーパックの「ガイア」系の大幅サポートする系かなぁと思ったら、

 

正直、現代のカードにしては、意図がよく分からないというか、物凄く微妙な効果ですね(;^ω^)

 

ダブルコストの効果に関しては、特殊召喚手段のある「ガイア」よりは別なデッキの方が使いやすそうですし、

 

3番目の攻撃力を元に戻す効果も、パンプとかならともかく、元に戻すって・・・

 

恐らく、パックの表紙の融合「竜魔道騎士ガイア」と合わせてってことなんでしょうけどね~

 

f:id:matuda-purehabu:20200421194929j:plain

 

まぁ、一応、自分はカード名や見た目の関係でとりあえず、デッキに入れますが、正直あっても無くてもあまり変わらなそうですね・・・w

 

久々に、Vジャンプ付録で、そこまで重要じゃない系のカードが出ましたねww

 

 

あとは、純粋に気になったのが、この付録が暗黒騎士ガイアのオリジン、つまり起源ってことなので、

 

元々、暗黒騎士ガイアは効果持ちだったのが、時間の経過で通常モンスターになったと・・・w

 

f:id:matuda-purehabu:20200421195323j:plain

 

初代「竜騎士ガイア」のステータスを考えると、

 

f:id:matuda-purehabu:20200421200058j:plain

 

「カース・オブ・ドラゴン」が2000打点なので、騎士さんの打点は600、

 

つまり、「暗黒騎士ガイアオリジン」は1600打点なので、あの赤い馬が1000打点、

 

通常の「暗黒騎士ガイア」の青い馬が1700打点ってことになりますねw

 

 

ただ、時系列がどうなっているのか気になりますが、効果持ちの「暗黒騎士ガイア」シリーズが登場しているので、

 

f:id:matuda-purehabu:20200421200537j:plain

 

f:id:matuda-purehabu:20200421200554j:plain

f:id:matuda-purehabu:20200421200607j:plain

 

 

「暗黒騎士ガイアオリジン」から、一度、小賢しい効果何かを捨てて純粋な力だけを求めてバニラ化した後、

 

また効果を得て行ったってことなんですかね?w

 

ここら辺、今後どうなっていくのか、気になりますねw

 

 

明日からは、MTG「イコリア」の収録カードを取り上げていきたいと思います^^