明日から、「ドラゴンクエスト ライバルズ エース(以下、DQRA)」の真1弾「英雄たちの凱旋」の「拡張カード」が追加されるってことで、
ランクマッチの環境がガラリと変わりそうだったので、
今のうちに、負けてもダメージがなく、好きなデッキが使える「レジェンド」ランクに到達できるようにランクマッチを進めていたら、
「ダイヤモンド」ランクでも連勝ボーナスがあって、「ダイヤモンド」ランク到達後、そのまま1度も負けずに、あっという間に、「レジェンド」ランクに到達できましたw
これで、心置きなく好きなデッキを色々試して、盛大に散れますねww
ということで、本日からは数回に分けて明日からリリースされるDQRA、真1弾「英雄たちの凱旋」の「拡張カード」を取り上げて行きたいと思います^^
まずは、「レジェンドレア」についてですね!
それでは、早速↓↓↓
☆「ローシュ」:戦士専用

「ローシュ」追加は、熱いですねー!!
今回の「拡張カード」は、既存のテーマ強化路線ではなく、主に新しいタイプのデッキの「拡張」がコンセプトということで、
戦士は、現状の「魔王」路線から、「冒険者」路線にも行けるようになるんですかね?w
voiceは「飛影」の「檜山」さんが担当されてるようで、ドラクエ11のセリフが最高でしたw
是非movieの方もチェックして欲しいですw
【真1弾拡張カード】
— ドラゴンクエストライバルズ エース公式 (@DQ_RIVALS) 2020年10月11日
戦士の新レジェンドレアカード「ローシュ」を公開しました!CVは檜山修之さんです!
このツイートをRTすると、抽選で3名様に檜山さんのサイン色紙が当たるキャンペーンも実施中!#DQライバルズエース #ライバルズLIVE pic.twitter.com/Yjb9fWkbmd
☆「セニカ」:占い師専用

「ローシュ」が来てくれたんなら、「セニカ」も同時に、ですよね~w
効果は奇数ってことで、現状の偶数軸では扱いにくいですが、効果は普通に優秀なので、
「れんけい」軸の新しいデッキタイプになり得るかもですね!
これまたmovie最高なので、是非w
【真1弾拡張カード】
— ドラゴンクエストライバルズ エース公式 (@DQ_RIVALS) 2020年10月11日
占い師の新レジェンドレアカード「セニカ」を公開しました!CVは桑島法子さんです!
このツイートをRTすると、抽選で3名様に桑島さんのサイン色紙が当たるキャンペーンも実施中!#DQライバルズエース #ライバルズLIVE pic.twitter.com/Nb3hbCLwT0
☆「高潔な王 パパス」:商人専用

パパス、今度は「商人」なんですね~w
5マナにしては、自身のステータスが低めなのが気になりますが、
リーダー自体が戦闘に参加しつつ、追撃ダメージを与えられるってのは、なかなかの除去性能かもですねw
しっかりライフゲインを持たせてくれてるのもありがたいですw

5マナ5/5になった代わりに、相手が選ぶ感じになったんですね~w
まぁ、どれも厄介な効果ではありますが、相手依存なので、ちょっと扱い難しいかもですね~
☆「妖精サンディ」:盗賊専用

こっちは、「盗賊」のカードになったんですねw
手札コストになった時に、場に出てきて、死亡時ダンジョンの耐久制度を高めつつ、
自身を手札に加える効果ってことで、「ダンジョン」ギミックを活かせる構築でなら、大活躍しそうですね!
☆「なげきの妖剣士 オーレン」:魔剣士専用

んー、現状のカードプールだと、7マナ4/4で、3マナ以上の特技カード使ってないとバニラってのは、なかなか扱い難しいかもですね~
ただ、今後カードプールの増加に伴い、実用的な3マナ以上の特技カードが増えてくれたら、活躍のチャンスもありそうな!
☆「怨恨のバラモスゾンビ」:僧侶専用
4/6速攻&死亡時に相手除去&テンション2UP、
最初は10コストと重めですが、蘇生した分、マナコストが下がるってことで、
今後、使いやすい蘇生カード増えてきたら、かなり扱いやすそうですねw
☆「ベロリンマン」:武闘家専用
なるほど、5マナ2/2ですが、召喚時に「おうえん」と同名を特殊召喚、
「スキルリンク」でも同名を特殊召喚ってことで、その増えたやつも増やす効果持ちで、
根絶やしにしないと、どんどん増え続けちゃって手が付けられなくなりそうなので、
すぐに使われるレベルで、強そうな気がしますねw
今回の「拡張カード」は全16種類で、それぞれの職業に対して、「レジェンド」1枚+「スーパーレア」1枚らしいので、
残りの「スーパーレア」枠は、また明日取り上げます!!
ワクワクが止まりませんね~ヾ(*´∀`*)ノ