Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

注意喚起:「メルカリ詐欺」

最近話題のスマホ向けフリーマーケットアプリ「メルカリ」で、

発送事故を装った「完全犯罪」が実現できそうだなぁと思って色々調べてみたら、本当にそういう詐欺被害が多発しているようですので、

「注意喚起」の意味合いも含めて取り上げておきたいと思います!







※現在「メルカリ」を利用している、もしくは今後利用しようとしている方はお気を付けください;;


※引用元→「http://ameblo.jp/tascnin/entry-12041438070.html



それでは、早速↓↓↓


今回自分が見かけた詐欺の手口では、

「詐欺師」は「出品者側」で、

○○ママ、○○mamaといった具合のハンドルネームにしていることが多い。


プロフィールでは、なぜか取引とは関係のない

自分が母親であり、二人の子供を育てている。赤ちゃんがいる。
ひどい場合だと妊娠している。などといった。
育児による同情を誘うプロフィールとなっている。

更にやっかいなことに
詐欺師アカウントであっても、
評価は100以上の良い評価がついていて、
ほとんどの詐欺アカウントでリアリティを出すためだろうか、
1つだけ悪い評価がある。

そして、良い評価がついている相手もまた
○○ママ、○○mamaといった同じようなプロフィールの人が多い。

これはつまり詐欺師の複数のアカウントで空注文しあって、
お互いに良い評価をつけあっているということである。

メルカリは紹介するとお互いに300ポイントの買い物ポイントがもらえるため、
そのポイントを詐欺師のアカウント同士で使い合えば、
詐欺師の評価をあげるのも比較的、お金がかからず可能である。


そして、うっかりこういったアカウントから
買い物してしまったとしよう。

すると詐欺師は割と早く発送通知を出す。
しかし、発送通知が出るが、
実際には発送を行われていない。

そのまま商品を待っても届かないわけである。


そして、発送通知から7日経ち、
更になにも取引メッセージがないまま72時間経過すると

なんと!

メルカリのシステムによって、購入者が受け取っていなくても、
強制的に事務局による受け取り処理を実行できるようになっている。

こうして受け取り処理が実行されると、購入者が受け取ってないのに、
その購入金額は出品者のものとなる。

しかもその取引は強制的に終わるので、評価をつけることはできない。

この発送通知を出して、放置!というのがひとつの詐欺の手口。
これだけでも多くの人が金だけ吸われる。


しかし、ほとんどの場合、
取引メッセージで、「まだ届きません」などのやり取りを
することになると思う。

するとここであきらめない詐欺師はどうするかというと、
「荷物の行方を調査します。」と平然と対応してくる。

そして、そのやり取りがあったあと、「子供が発熱した。」
などといった子供を使った同情を誘う内容の主張をし、
調査が遅れることを主張してくる。

つまりなにかしらを主張し、遅延してくる。

このやり取りで素直に72時間以上メッセージを送らずに、
荷物調査を待ってしまうと
上記のメルカリのシステムにより、強制的に受取処理ができるので、
詐欺師の完全勝利となる。


ここで気になるのは事務局はいったい何をやってるんだ?ってことですが、
事務局の人間なんて、低賃金社蓄およびアルバイトみたいなもんなので、
システムの仕様によって取引が終了できるなら、その方がスマートであり、
出品者が詐欺師だろうがなんだろうが、関係ないのである。
事務局の人間なんて、「早く家帰りたい」と思ってるだけなんです。


更に詐欺の手口は続く。

購入者がメルカリのシステムの仕様を理解している場合、
72時間以上メッセージを送らないということはなく、
メッセージのやり取りが続くことなる。

そういう購入者の場合、
あきらめないタイプの詐欺師は、
子供の熱が落ち着いてきたのでとかいって、
そして、郵便局へ調査依頼をする。

ここで実際に郵便局に荷物の調査をするのだが、
そもそも商品を発送していないため、
調査の結果は待たされたあげく、100%確実に「紛失」となる。

詐欺師は調査はしたが、紛失だったと、
調査結果の書類の画像まで送ってくる。

そして、予め、プロフィールに

紛失、配送事故の場合の商品の保障はしません。
としっかり書いてあるので

調査依頼までして、郵便局の人間を巻き込み、
これもまた詐欺師側の完全勝利となる。



この手の詐欺は一昔前に、ヤフオクAmazonの個人出品、楽天オークション等も初期の頃に話題になっていて、

そこらへんが整備されるようになったので、現在の地位を確立出来たと思うのですが、

「メルカリ」はあくまでも個人間取引で運営側は責任を取らないって姿勢なので、

本当リスキーな気がしますね・・・

自分も、相場よりも何もかもがあまりにも安いので、「メルカリ」を使うためだけに、スマホデビューしようかと考えていたのですが、

「メルカリ」について調べれば調べるほど、トラブルの話題が多いので、

なかなか難しいですね;;

やっぱり、安すぎるってのは、むしろ怪しいってことなんですかね〜


お気を付けください!