Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

MTG:「モダンマスターズ2015 開封結果」

昨日発売され各地で品切れ続出の「モダンマスターズ2015」ですが、自分は日本語版が発売されるって情報が出た時点で予約出来ていたため、

どうにか1箱購入することが出来たのですが、

周囲の開封結果を見る限り、普通に負け組っぽいですw

1箱分(24パック)も買ったのに、5パックだけしか買って無い人に合計レートで負けるっていうw





ま、まぁ、「彗星の嵐」は出なかったし(((;゚д゚)))(震え声


というわけで、とりあえず、次回以降何らかの参考になるかもですので、


開封結果をメモがてら目ぼしいカードの記録を残しておきたいと思います!


それでは、早速↓↓↓



☆神話レア(3枚)


苦花(Foil
真実の解体者、コジレック
求道者テゼレット


☆レア(8枚)


夜明けの宝冠×2
くぐつ師の徒党
刻まれた勇者
神秘の蛇
ミラディンの十字軍
ブリン・アーゴルの白鳥×2


アンコモン(5枚)


差し戻し
四肢切断
電解
エルドラージの寺院×2


☆コモン(7枚)


物読み×2
時間の把握×2枚
巨森の蔦
ダークスティールの城塞×2



今回は1箱24パック中、高額カードが集中している神話レアは2枚〜4枚のようで、

まぁ、一般的に見れば元が取れてない、所謂「外れ」の類に分類されると思いますが、

1パック1000円という非常に効果なパックってことに加え、

限定物で簡単に買える代物じゃないので、こんな贅沢をしていいのかというある種の背徳感のようなものもあり、

久々に、なけなしの小遣いでパックを買っていた時の、

子供の頃に感じたあの開けるまでの、開けている時のワクワクや、アメリカ製品独特の中毒性ありそうな臭いってのを感じることが出来て、

本当良い思い出になった気がしますねw


それにしても1パックから1万円以上もするカードが飛び出したりする可能性があるってのは、MTGならではですね〜

きっと1度そういうのを経験しちゃうともう後戻りry



自分の開封結果では、トップレアだった「苦花」ってカードも特に使う予定無いですし、

さっさと売っちゃった方がいいのか、寝かせるべきなのか、MTGの知識無いのでそこらへん判断が難しいですね;;


☆「苦花」



Bitterblossom / 苦花 (1)(黒)

部族 エンチャント — フェアリー(Faerie)
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失い、飛行を持つ黒の1/1のフェアリー(Faerie)・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。



確かに強いケド、、、買値で約1万円も価値があるなら、さっさと売っちゃうわな〜