Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

「DARK NEOSTORM」Part.12(その他 編4)

本日発売のポケカの墨絵系サプライ、どうなることかと思いましたが、

開店と同時に突撃できて、無事にゲットできましたw





今回は情報告知が下手というか、マジでずっとポケカのサプライ品を追っかけてるような人にしか気が付かない感じだったので、

どうにかそこまで長蛇の列とかではなかったですが、それでも、自分が会計終了するころには、本日分最後の在庫って案内が出てたので、

単純に数が少なかったから、告知を薄めにしてたのか、年末年始のゴタゴタでいい加減な感じになってたのか、

今後に注目ですね〜

とりあえず、案の定、公式ネット通販の「ポケモンセンターオンライン」は10時前からずーっとアクセス困難な感じなので、

やはり、お店に直接買いに行くしかなさそうですね〜


あと、基本的にポケカのサプライ系は金曜日発売のイメージでしたが、今回みたいな特別なコラボ系とかだと、

土曜日発売になることが多いようです( ..)φメモメモ




さて、本日も昨日に引き続き「DARK NEOSTORM」の収録カードを取り上げていきたいと思います^^


それでは、早速↓↓↓



☆「星遺物の胎導」





通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。●手札からレベル9モンスター1体を特殊召喚する。●自分フィールドのレベル9モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効
果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。


☆9をデッキから2体も特殊召喚できる!?

こんな夢のようなカードが出ているなら、確かに☆9特化デッキ組んでみたくなりますね〜w

それにしても、イラストがかなり気持ち悪いですね・・・

どんなシーン何でしょうか・・・?



☆「転臨の守護竜」





速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、融合素材モンスターは全てリンクモンスターでなければならない。


リンクモンスターを融合素材にしなければなりませんが、

色々なデッキで「ミラクル・フュージョン」的に融合モンスターを展開できるのは、かなり面白いですねw

現状、このカードで出せる融合モンスターはそこまで多くないと思いますが、

速攻魔法で、使いやすそうなので、これからに期待したい1枚ですね!



☆「テスタメント・パラディオン」





速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。●このターン、自分の「パラディオン」モンスターの効果の発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。●自分の「パラディオン」リンクモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動できる。その自分のモンスターのリンクマーカーの数だけ自分はデッキからドローする。


おぉ〜w

これはなかなか胸熱な新規カードですね!

相手を戦闘破壊できれば、リンクマーカー分だけドローできると!

基本的に、「パラディオン」は、リンク3の「アークロード・パラディオン」でビートダウンすることになるはずなので、

3枚ドロー、もしくは、新規の「双穹の騎士アストラム」まで繋げられたらリンク4なので、4枚ドローと、

遊戯王では滅多に無いようなかなり気持ちいいドローが狙えるようになりそうですねw



☆「魔神儀の隠れ房」





フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、手札の「魔神儀」モンスター1体を相手に見せ、その同名モンスター2体をデッキから特殊召喚できる。その後、見せたモンスターをデッキに戻す。②:1ターンに1度、自分フィールドに儀式モンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。



超TUEEEEw

「魔神儀」を2体デッキから特殊召喚する効果もヤバいですが、儀式モンスターが特殊召喚されたら、場のカードを何でも1枚破壊できるってのが、

特にフィールド魔法と関係の無い儀式モンスターなら、どれにでも採用できそうで、

何と合わせるか考えちゃいますね〜w



☆「亡龍の旋律(ストレイン)」





永続魔法
カード名を1つ宣言してこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、宣言されたカードの効果が発動する度に、その効果を発動したカードの元々の持ち主のLPは半分になる。この効果を適用したターンのエンドフェイズにこのカードは墓地へ送られる。②:相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードは効果では破壊
されない。


んー、なかなか珍しいタイプのカードですが、例えば、「トゥーンのもくじ」とかを宣言して、あえて自分のライフを8分の1にして、

「活路への希望」や「大逆転チャンス」を狙うような、特殊なコンボデッキ等で使うカードですかね〜?

遊戯王でノーレア以外で、こういう用途が不明なカードはけっこう珍しいイメージですw



☆「モルトシュラーク」





装備魔法
自分フィールドの通常召喚されたモンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターは特殊召喚された相手フィールドのモンスターが発動した効果を受けない。②:装備モンスターが特殊召喚された相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。その相手モンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ、装備モンスターの元々の攻撃力分ダウンする。



んー、モンスター効果を受けなくするのはまずまずだと思いますが、

装備モンスターの攻撃力分ダウンとなると、なかなか戦闘負けの可能性ありそうで、あれですね(;^ω^)

オネスト」的な感じだとかなり強かったんですけどね〜w



☆「スタンド・イン」





速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドのモンスター1体をリリースし、そのモンスターと元々の種族・属性が同じとなる相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。



てっきり、「魔界劇団」新規だと思って期待してましたが、まさかの全く関係ない魔法カードで、ガッカリですね;;

効果もなかなかのアド損効果で、相手依存となかなか悩しいですが、

一応、何かしら相手モンスターを奪うことに意味があるデッキでは、出番があるかもですね!



☆「オルターガイスト・ホーンデッドロック





永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。「オルターガイスト」カードの効果によってセットされているこのカードはセットしたターンでも発動できる。①:このカードの発動時の効果処理として、手札から「オルターガイスト」モンスター1体を墓地へ送る。②:相手が罠カードを発動した時、手札から「オルターガイスト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。



普通に使うとただのアド損カードですが、

「オルターガイスト・マリオネッター」から、セットしたターン即座に使えて、

そのまま「オルターガイスト・マルチフェイカー」の特殊召喚条件を満たせるってのは、けっこう偉いかもですw

墓地へ送って美味しい「オルターガイスト」モンスターがあまりいないのが気になりますが、

それでも、罠カードの牽制にはなりそうで、面白いデザインですね〜



☆「バスター・リブート」





通常罠 レア
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「/バスター」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとカード名が異なる「/バスター」モンスター1体を召喚条件を無視してデッキから守備表示で特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、「バスター・リブート」以外の自分の墓地の、「バスター・モード」のカード名が記されたカード及び「バスター・モード」を任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカードをデッキに戻す。



守備表示なのが惜しいですg、「/バスター」モンスターを別な「/バスター」モンスターに変更できるってのは面白いデザインですよねw


とりあえず、特殊召喚メタになれる「TG ハルバード・キャノン/バスター」辺りを出せたら美味しいかもですねw


墓地から、「バスターモード」カードを再利用できるデザインにもなってますし、

何か特化デッキ考えたくなりますね〜w

やはり、イラストがカッコイイ「スタダ」系ですかね〜?w



明日まで続きます!